2011年3月8日火曜日

模型ディスカッション

3月6日(日)10時より、大學堂にて2階のデザインについての会議をしました。大山さん(の後輩?)が作ってくれた模型を囲み、岩田餅店の柏餅を食べつつ、度々脱線しつつ2階の使い方やできあがりのイメージ、これからの段取りを話し合いました。会議で話し合ったことを以下にまとめておきます。

■2階の使い方
・基本的に自分たちで使い、お客さんには音楽会や写真展などのイベントの際に利用してもらう
・大學堂に来る旅人も泊めてあげたい

■できあがりのイメージ
方針「今あるおもしろい部分は残しつつ、新しくてかっこいい空間にする」
・大部屋 
天井の黒く焦げた梁はそのまま残し、上は黒、壁は白、床は茶色とメリハリをつける。
写真や絵などを壁側に展示するので、壁側に電球を並べて下げる(2メートル間隔くらい?)。
床からニョキニョキ出ているパイプや壁の水道管はオブジェとして残しておく。
靴を脱いであがれるようにする。
階段の後方部分は、事務所兼収納スペースとして使う。

・小部屋
 たたみを敷いて本棚を置く。
茶室にする?

・階段
 入り口を広げる?

■これからすること
・詳しい図面を作る(大山さん、濱本さん)
・残っている塩ビ管やサッシ、天井の機械を取り外す(大學堂メンバー)
・大部屋の床の水平を調整する方法を調べる(濱本さん、大學堂メンバー)
・小部屋の雨漏りの修繕や床の補強、大部屋の以前の出入り口周辺をふさぐ方法について緒方組さんに相談する(連絡:山口さん)
・畳を探す(大學堂メンバー)
・床の排水溝を塞ぐ(大學堂メンバー)

加筆・修正があれば、お願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿