2011年3月28日月曜日

ラスボードを張りました

今日は、引き続き床作りを進めながら、漆喰を塗るためのラスボードを張りました。

床も少しずつ広がってきています。




今は、収納スペース部分の壁を作る人、床を作る人、階段周りを作る人に分かれて作業しています。



今日は、壁になる部分のフレームができていました。

明日は床張りかな?

2011年3月25日金曜日

壁の補強と床作りの続き

昨日書けなかったので、続けて2日分の報告です。

昨日は、窓のシール剥がしなどの作業をする人資材を買いく人に分かれて動きました。

メンバーの太田さんの友だちの材木屋さんです。
床に貼るフロア板を探しました。見本をもらったので色を塗って合わせてみようということになりました。

帰ってから、壁の補強作業の続きです。だんだん釘うちにも慣れてきました。


なんだかんだで一番釘打ちがうまかったのは、市場っ子メグでした。







壁補強完成後



同時進行で階段後方部分の水平をとってネダ張りをしました。




一区切りついたのは午前1時・・・・。丸和前ラーメンを食べて帰りました。

今日は昨日の続きのネダ張りとラスボードの手配です。ラスボードは震災の影響もあり品薄ぎみのようでしたが、20枚確保でき、搬入も無事終わりました。


本日の棟梁、レイシーこと九工大の田川君です。



OL大工も登場。「趣味は家造り、最近欲しい物は水盛り缶です★」



ネダを張る人、束を作る人、ボンドを塗る人、インパクトで束を止める人に分かれて作業を進めました。





珈琲とチョコレートで一服。


市場ッ子メグ、ボンド塗りで今日も大活躍でした。



2011年3月18日金曜日

床を作る

壁にそって角材を回し、強度が足りないところはコンパネをあてる

全貌をあらわした垂木にハンマーを一撃。これで旦過市場は・・・・。

消防士の活躍によりひさしもきれいに取れました。室内が明るい。








お昼ご飯はきのこ作「豚肉とブロッコリーの炒め物」と「ブイヤベース風スープ」

端から少しずつ基礎を作って







そのうえにコンパネを貼っていきました。












 今はこんな感じです。床ができるとぐっと部屋っぽくなりました。

2011年3月12日土曜日

レベル出し、すみうち、図面書き

3月11日(金)にゼミの卒業生の大久保さんという人が、レベル出し、すみうちの作業をしてくれました。まず、透明なチューブに水を入れて二人でチューブを片方ずつもち、水平をとっていきます。



その後、墨をしみ込ませた糸で水平の線をマークしました。

午後からは北九大の濱本さんがパソコンを持ち込んで、測量をしながら図面を書いていました。測った数字を入力していくと、梁や柱の感じが図面でも分かるようになっていって面白かったです。奥行きを入力すると立体にもできるのはすごいですね。

2011年3月8日火曜日

模型ディスカッション

3月6日(日)10時より、大學堂にて2階のデザインについての会議をしました。大山さん(の後輩?)が作ってくれた模型を囲み、岩田餅店の柏餅を食べつつ、度々脱線しつつ2階の使い方やできあがりのイメージ、これからの段取りを話し合いました。会議で話し合ったことを以下にまとめておきます。

■2階の使い方
・基本的に自分たちで使い、お客さんには音楽会や写真展などのイベントの際に利用してもらう
・大學堂に来る旅人も泊めてあげたい

■できあがりのイメージ
方針「今あるおもしろい部分は残しつつ、新しくてかっこいい空間にする」
・大部屋 
天井の黒く焦げた梁はそのまま残し、上は黒、壁は白、床は茶色とメリハリをつける。
写真や絵などを壁側に展示するので、壁側に電球を並べて下げる(2メートル間隔くらい?)。
床からニョキニョキ出ているパイプや壁の水道管はオブジェとして残しておく。
靴を脱いであがれるようにする。
階段の後方部分は、事務所兼収納スペースとして使う。

・小部屋
 たたみを敷いて本棚を置く。
茶室にする?

・階段
 入り口を広げる?

■これからすること
・詳しい図面を作る(大山さん、濱本さん)
・残っている塩ビ管やサッシ、天井の機械を取り外す(大學堂メンバー)
・大部屋の床の水平を調整する方法を調べる(濱本さん、大學堂メンバー)
・小部屋の雨漏りの修繕や床の補強、大部屋の以前の出入り口周辺をふさぐ方法について緒方組さんに相談する(連絡:山口さん)
・畳を探す(大學堂メンバー)
・床の排水溝を塞ぐ(大學堂メンバー)

加筆・修正があれば、お願いします。



2011年3月4日金曜日

第1回測量


3月2日、とても寒くなった日、測量をしに3人が来てくれました。

いろんなところを測っています。それから図面におとして、わからないところをまた測量に来るとのこと。

終わったあと、ちりんちりん豆とお茶で一服。
そのあと、3人が初大學丼に挑戦。こたつでまったりしながらおしゃべりを楽しんで帰りました。


あぐり